1. TOP
  2. ことねぎだより
  3. 2020年

ことねぎだより

2020 | こと京都

2020年12月

No.163

・季節を感じる言葉:黄落(こうらく)

・「冬葱」のお届け:九条ねぎの旬の季節、冬葱のお届け

・冬場のねぎの生育管理を行い年越します

もっと見る

2020年11月

No.162

・季節を感じる言葉:忘れ音(わすれね)

・「秋葱」のお届け:産地も変りゆく中、秋葱のお届け

・季節は秋でも、冬〜春を見据えて作業中

もっと見る

2020年10月

No.161

・季節を感じる言葉:一葉の秋(ひとはのあき)

・「秋葱」のお届け:慎重にスタート、秋葱のお届け

・台風シーズンの最中、冬に向けての準備開始

もっと見る

2020年9月

No.160

・季節を感じる言葉:朝涼(あさすず)

・「夏葱」のお届け:夏葱のお届けもラストスパートに入ります

・台風を免れた今年の8月

もっと見る

2020年8月

No.159

・季節を感じる言葉:涼風(すずかぜ)

・「夏葱」のお届け:すらっと細身ながらもしっかり食べ応えのある夏葱のお届け

・7月上旬の豪雨被害を受けて

 

もっと見る

2020年7月

No.158

・季節を感じる言葉:雲の峰(くものみね)

・「夏葱」のお届け:お待たせしました、春から大切に育てた夏葱のお届け

・葉面散布の作業

・今年の台風対策と準備

もっと見る

2020年6月

No.157

・季節を感じる言葉:麦日和(むぎびより)

・「春葱」のお届け:やわらか風味な春葱のお届けもラストスパートです

・坊主も収穫開始

・新しい栽培方法にチャレンジ

もっと見る

2020年5月

No.156

・季節を感じる言葉:育む(はぐくむ)

・「春葱」のお届け:広々とした畑で立派に育つ、春葱のお届け

・夏に向けての春の畑仕事

・新型ウイルスについての影響

もっと見る

2020年4月

No.155

・季節を感じる言葉:花日和(はなびより)

・「春葱」のお届け:青空の下ですくすく伸びる、春葱のお届け

・お天道様に合わせて計画

・フレッシュ農人に期待

もっと見る

2020年3月

No.154

・季節を感じる言葉:満作(まんさく)

・「春葱」のお届け:お待たせしました、春葱のお届けが始まりました

・冬の振り返り、毎年異なる盆地の状況

・いつもより早いねぎ坊主

もっと見る

2020年2月

No.153

・季節を感じる言葉:春寒(しゅんかん)

・「冬葱」のお届け:旨味も農人の想いもつまっている、冬葱のお届け

・気温に合わせてベトコンハウス管理

・たっぷり蓄える旬の特徴

・朝だ!生です旅サラダの生中継がありました

もっと見る