1. TOP
  2. ことねぎだより | こと京都 - Part 7

ことねぎだより

2019年7月

No.146

・季節を感じる言葉:川涼み(かわすずみ)

・「夏葱」のお届け:いよいよ夏葱お届けシーズン

・夏に向かう今の農人たち

・梅雨の時期の畑仕事

もっと見る

2019年6月

No.145

・季節を感じる言葉:梅の雨(うめのあめ)

・「春葱」のお届け:3月に植え、春の陽射しを浴びたねぎ

・美山での夏準備と梅雨

・美山での田植え、気候の良い環境で順調に

もっと見る

2019年4月

No.143
・この春から18年目
・就職・転職フェア出展の様子
・春の到来、夏を見据えての作業の毎日
・ねぎの生育と人の成長

もっと見る

2019年3月号

No.142
・年に二度の播種作業
・農業での働き方改革の宣言と実行中
・春以降の大切な土台づくり
・春の訪れと被覆回収作業

もっと見る

2019年2月号

No.141
・天皇杯受賞記念祝賀会の開催
・皇居訪問の様子
・変わりゆく自然環境に合わせた農業
・霜や雪で増す美味しさ

もっと見る

2019年1月号

No.140
・新年のご挨拶
・今年の日本一シリーズ「責任」
・霜害・豪雪の恐れ、冬季の心配事
・経験を踏まえて安定供給

もっと見る

2018年12月号

No.139
・年の瀬のご挨拶
・全国ねぎサミット出店
・春を見据えての地道な作業
・「AJIA GAP」へレベルアップ

もっと見る

2018年11月号

No.138
・台風被害と今後への思い
・第57回農林水産祭「天皇杯」受賞のご報告
・冬に向けての作業が盛りだくさん
・九条ねぎの旬がもうすぐ!

もっと見る

2018年10月号

No.137
・台風21号の被害状況
・美山でのコメ事業、稲刈り終了
・台風後の収穫について
・四季の移ろいを感じる秋ねぎ

もっと見る

2018年9月

No.136
・台風の多い時期の思い
・営業、展示会出展の様子
・猛暑の夏のが終わり、秋の季節
・京都の夏、山場を超えました

もっと見る

2018年8月

No.135
・7月の豪雨被害状況
・九条ねぎパウダー使用ポテトチップス期間限定発売
・ねぎにも農人にも厳しい暑さ
・炎天下の中の休息時間

もっと見る