- 実績レポート
第4回九条ねぎ祭り開催しました!
今年の夏の九条ねぎ祭り、前々から天気予報が雨マークで心配でもありましたが、当日はなんとか晴れマークになり、思っていたより蒸し暑さも例年と比べて落ち着いている気候で開催できました。
イベントにご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
「どんなイベントか気になっていた」という方へも、改めて当日のイベントの様子をお伝えいたします。
11時の開店前に、当日の運営メンバーで朝礼を行なっています。
当日の配置や運営体制についてはもちろん、「なぜこのイベントをやるのか」という大事な趣旨や想いの共有を。
特に今回は、インターンで学生の方にも来ていただいたのでいつもよりきっちりと!
ねぎの皮むき体験コーナーを担当するメンバーで、ねぎの状態チェックや、お客さまへのレクチャーの仕方やよく聞かれる質問事項など共有します。
人気の掴み取りコーナーや、今回「九条ねぎピタリ賞」のコーナーも準備し、今回は入り口付近に配置を変えてみました。
小さなお子さまから大人の方まで、今回も幅広い年齢層の方に皮むき体験に参加いただきました。
「スーパーではこうやってキレイにされたものが並ぶんですね」と大人の方も新たな発見になったり。
「どうやって食べるのが美味しいの?」という質問から立ち話になり盛り上がることも…
キッチンカーでの実演販売メニューは「九条ねぎたっぷり ねぎ焼き」です。
カップねぎ1つをお付けして、追いねぎサービスでより九条ねぎを味わう体験をご提供。
(スタッフは爽やかな笑顔ですが、キッチンカーの中は鉄板調理の暑さで汗だくになり大変です…!)
1カップ全部「追いねぎ」したねぎ焼きはこちら!
こだわりとしては、鉄板調理した九条ねぎは「5ミリカット」を使用していて、加熱調理でより甘みが出やすいタイプ。
追いねぎには「2〜3ミリカット」を使用して、生でもシャキシャキ食感を楽しめるタイプ。
同じ九条ねぎでも、調理法・食べ方に合わせて最適なカット幅を変えています。
「こんなにねぎを食べるの?」と驚かれる方もいらっしゃいますが、この食べ方は「九条ねぎだからこそ」です。
他のねぎとは異なり「風味の良さ・香り」がとても良い青ねぎで、ねぎ独特の臭みが全くありません。
フレッシュの状態でも辛味が少なく、栄養価も高いので、たくさん食べられる食べ方としてもオススメしています。
その他、夏祭りっぽく、お子さま向けの輪投げコーナー、九条ねぎを掴んでピタリ賞など。
物販コーナーでは、ちょっとお得に買える商品や購入者プレゼントもしておりました。
ちなみに、九条ねぎの皮むき体験に参加された方には「サンクスカード」を渡しております。
実はこのカードの材質、九条ねぎの皮をむいた外葉30%でできた九条ねぎペーパー!
ほんのりと香りもします。
実際に皮むき体験を行なっていただいた方にも「捨ててしまう部分がもったいない」と、体験して多くの方が感じられたかと思います。
同じく、私たちもその想いは一緒で、そういった資源を活用してアップサイクルした九条ねぎペーパーも作っています。
食べてなくなるモノではなく、こうしてカタチに残るモノとしても、九条ねぎの価値を発信していけたらと考えています。
〜 最後に 〜
この「九条ねぎ祭り」も、ちょうど1年前に初開催してから、今回は記念すべき1周年のタイミングになりました。
これまで夏、秋、春の季節ごとで1日限定で開催してきて、毎回試行錯誤しながら運営してきました。
この1年続けたことで、2回目、3回目と毎回楽しみに来ていただく方々も増えてきたなぁと嬉しく想い、実感できました。
今回も、京都・河原町の「GOOD NATURE STATION」様にもご協力いただきイベントスペースにて開催できました。
また、インターンの学生の方もスタッフの一員としてお客さまに笑顔で、積極的に対応されていたことで、より多くのお客さまに喜んでいただけました。(ありがとうございました!)
関わっていただいた方から様々なサポートもいただいたことに感謝し、また次回もより多くの方々に来ていただける九条ねぎ祭りにしていきます!
▼「こと京都」って、どんな会社?
\ クリックして読む! /
※京都市内の小学校・中学校にて、対象学年向けに副教材として掲載されています
最後までお読みいただきありがとうございました。
※次回開催は9月24日(日)で予定・調整しております(※7月3日時点)